2011年10月23日

すべての生命の基本は食から

将来の不安解消講座、16日は、2回目の学習会

講師は新城市の「福津農園」の松澤さんでした

松澤さんは10年間の会社員を経て、生きる基本は「農」にある

と、地元新城市で有機農業を25年前から始められました

最初は「変人、奇人」と言われ村八分ほどにまでなりましたが

最近、地元の小学生が「福津農園は村の宝だ」といって表彰してくれた。とうれしそうでした。

ご自分が学生時代に学んだ、

太陽と、土と、微生物からなる循環を元に作物を作って

草はとらず、自然の力で育つ野菜をつくっています。

毎週金曜日 アツミスーパーにて 有機野菜の販売を8:30~10:30まで行っています。

すべての生命の基本は食から

すべての生命の基本は食から


講座の後は、参加者と「手しごと屋玄米菜食」のランチ、

家より「おかずが一杯でおいしい!おいしい!」


同じカテゴリー(独立行政法人福祉医療機構助成事業)の記事画像
くるみ大福
第1回マクロビオテック料理教室
第1回学習会報告書
孤独防止のための地域での支え合い
もやい安井代表講演会
NPO法人もやい安井さん講演会
同じカテゴリー(独立行政法人福祉医療機構助成事業)の記事
 くるみ大福 (2011-11-03 12:29)
 第1回マクロビオテック料理教室 (2011-09-19 13:52)
 第1回学習会報告書 (2011-09-13 12:49)
 孤独防止のための地域での支え合い (2011-09-12 08:35)
 もやい安井代表講演会 (2011-09-10 20:00)
 NPO法人もやい安井さん講演会 (2011-09-09 19:16)

Posted by 手しごと屋  at 14:46 │Comments(0)独立行政法人福祉医療機構助成事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。