2010年06月28日

6月28日のランチ

本日のランチ

おからナゲット、白きくらげの野菜炒め、大根サラダ





今日のシェフは

Sさんと初めて組むMさん

楽しそうにおしゃべりが弾んでいました

Sさんがおからナゲットを揚げております












さっぱりした大根サラダ、ごまドレッシングでいただきました

内藤

  


Posted by 手しごと屋  at 13:17Comments(0)玄米菜食メニュー

2010年06月28日

ペン習字教室

月曜日の午前中は

大崎校区市民館で

ペン習字教室

いつもニコニコ優しい牧野恵子先生です





参加費1回500円です。

今日のランチは

おからナゲット、きくらげのさやいいため、大根サラダです

楽しみ!!

内藤  


Posted by 手しごと屋  at 11:32Comments(0)手しごと屋豊橋サロン

2010年06月27日

田原へ出前調理

田原の衣笠市民館まで出前調理 





これにご飯と味噌汁

最後にチコリコーヒーとヨーグルトケーキがつきました





(昨日のブログをご覧ください)















clear="all">



clear="all">






本日のシェフの方々です





ありがとうございました

内藤


  


Posted by 手しごと屋  at 18:55Comments(0)玄米菜食メニュー

2010年06月27日

にっくき鳥め

初収穫を楽しみにしていたトマト

朝、鳥にやられました





こちらも初収穫の人参

種やさんから「ちょっと遅い」といわれましたが

自家菜園ですので大きくならなくても

と、いって遅めにまいた人参

とりたてを生でかじるのが大好きです





今日は、田原へ出前調理

報告をお楽しみに

内藤  


Posted by 手しごと屋  at 07:47Comments(0)

2010年06月26日

6月26日のランチ

今日のランチは

メインは、車麩・かぼちゃ・ピーマン・野菜のかき揚げのあげもの

切り干しの煮物

ひじき・タマネギ・人参の梅和え





差し入れのびわも並んでいます





午前中は、芳賀教室





へこ帯からドレス

見頃のはばを詰め、完成です、





内藤  


Posted by 手しごと屋  at 16:54Comments(1)玄米菜食メニュー

2010年06月23日

和田が一発

豊橋球場に行ってきました













和田も森野も一発










和田がホームランを打った瞬間





結果は皆さんご存じのとおり

朝方の雨も上がり、野球観戦に気持ちのいい

楽しい一夜でした

内藤  
タグ :日記中日


Posted by 手しごと屋  at 21:46Comments(3)

2010年06月22日

夏用のアームバンド

注文がありました

夏用のアームバンドを

昨日のサロンで作りました





お友達へのプレゼントなどにいかがですか

1組500円です





ぜひ、ご利用ください。

内藤  


Posted by 手しごと屋  at 14:51Comments(0)手しごと屋ハンドメイド

2010年06月21日

玄米菜食ランチ

今日のランチは

大豆から揚げ、ポテトサラダ、ごぼうのかきあげ、ひじき、ごまどうふ





料理大好きなSさん、初めての参加です

とても手際よかったです





きりぼしと、ひじきを煮てます

味付けは、しょうゆ





大豆から揚げを味付けしてます






午後からは、

注文のありました

夏用のアームバンドを作っていました

内藤

  


Posted by 手しごと屋  at 16:42Comments(2)玄米菜食メニュー

2010年06月21日

月曜日はサロンの日

月曜日は

大崎校区市民館でペン習字の日

その前に

我が家の茄子

初収穫です





土、日と豊橋をはなれ大阪におりました

今朝、畑をみたら

もう、草だらけ

梅雨の時季は草とのたたかい

内藤  


Posted by 手しごと屋  at 07:44Comments(1)手しごと屋豊橋サロン

2010年06月18日

ゴーヤの実がなっています

先日の雨でゴーヤが一段と大きくなりました


緑のカーテンに今年はなれそうです





内藤  
タグ :日記ゴーヤ


Posted by 手しごと屋  at 07:03Comments(0)

2010年06月16日

上野さん

6月12日

蒲郡にて豊橋ソロプチスト協会主催

上野千鶴子「家族介護はどこまで変わったか?」講演会がありました

この内容はつながれとNAGOYAのブログで早速報告があります

http://sankakudo.net/

蒲郡市民会館で開催された上野千鶴子さんの講演会
(国際ソロプチミスト豊橋主催)に行ってきました。

「家族介護はどこまで変わったか」というテーマで、
「最近、癒し系の上野と呼ばれます」と自称するように
始終にこやかに、おだやかに話されたチズコさま。
上野さんの著書は、読む相手によって言葉が違うと知っていたが、
講演会も会場にいる相手によって切り口も口調も違う、さすがバイリンガル!

家族介護をテーマに、
だれもが自分の生き方を大事にしながら不安なく生きられる社会とは、
どのような社会なのか、事例とデータを使いながら、
わかりやすく丁寧に説かれた講演会だった。
「脱施設化」「在宅看取り」というと誤解をされかねないが、
けっして介護を家族に強いるということではなく、
家族のいないおひとりさまでも
自分の家で最後を迎えられるようなケアを社会が保障する
ソーシャル・インクルージョンを言っているのだ。
この問題は、老人介護にとどまらず、
障がいのある人にも言えること。
だれもが自分の家で不安なく、人として当たり前に過ごせるのは
基本的に誰もが持っている権利であるはずなんだよなあ。




ブログを書いてくれたIさん

お買いもとめた本にサインをしていただいております
(当日100人ぐらいの人に講演会終了後サインをしてました)





先日上野さんから注文のあったネックレス

6月 6 日のブログ 上野千鶴子さんから注文がありました





返品は2点のみでした





12,500円お支払いを当日していただきました、

いつも応援ありがとうございます

内藤
  


Posted by 手しごと屋  at 07:58Comments(0)

2010年06月14日

玄米ごはん

ヘイワの圧力釜

玄米はこの圧力釜でたいてます





今日のメニューは

長いもの梅和え

大根と人参のごま和え

荒野豆腐の煮付け

お好みやき





荒野豆腐のにもの





お好み焼きの材料はオール野菜

長いもの梅和えの長いもの皮も入れます






申し訳ありません

完成品の写真がありません

お腹に入ってしまいました

内藤
  


Posted by 手しごと屋  at 20:11Comments(0)玄米菜食メニュー

2010年06月14日

恵みの雨?

昨夜からの雨

風も強く

すでに、トウモロコシは横になっていました





ズッキーニは花はまだですが

ウリムシの攻撃から

やっと大きくなりました





きょうは、月曜日のサロンの日です

内藤  


Posted by 手しごと屋  at 07:28Comments(0)

2010年06月13日

6月12日のランチ

大豆コロッケでした

Aさん差し入れの 水ようかんも並んでいます





野菜の煮物





キュウリの梅和えが添えられております





内藤
  


Posted by 手しごと屋  at 19:50Comments(0)玄米菜食メニュー

2010年06月12日

ブランコでdinner

ブランコ(0532-46-9899)でdinner

蒲郡の帰りに(上野さんの記事はまた後日)

名古屋 http://sankakudo.net/ の友人と

豊橋ではじめて食事










スモークサーモンのガレット





六種類の豆サラダ





鰯のオーブン焼き





但馬牛のたたき



にたきあわせ





ご飯は、干し貝柱のたきこみ(みょうがのせ)



最後は、アールグレイのババロア、金箔入り











今日のdinnerは(要予約) @4000でした

ママが1人でやっている小さな喫茶店

貸し切りです

久しぶりの学友と、おいしい料理とお酒で幸せな一夜でした

内藤

  
タグ :日記友人


Posted by 手しごと屋  at 22:08Comments(1)

2010年06月12日

芳賀ちくちく講座

兵児帯からドレスに

仮縫い中

完成が楽しみ





内藤  


Posted by 手しごと屋  at 12:06Comments(0)手しごと屋豊橋サロン

2010年06月12日

キュウリ3本

昨日より一段と大きくなりました






上野千鶴子さんの

「家族介護はどこまで変わったか」

蒲郡で講演会 13:30~15:00






内藤

  
タグ :日記


Posted by 手しごと屋  at 07:51Comments(0)

2010年06月11日

キュウリの収穫始まる

例年より10日ほど遅い

キュウリの収穫がやっと始まりました







早速朝食にいただきます





昨日のカンカン照りで

顔の火照りがまだ収まりません

これは重大事です

内藤  
タグ :日記


Posted by 手しごと屋  at 06:20Comments(0)

2010年06月10日

パプリカの花

今日はフリーの日

早速畑へ、

でもガンガンに太陽が照りつけ・・・・

ジョンさん

本当だ、パプリカの花は白い花でした、新発見です

赤か黄色のパプリカだと思います





朝日を浴びた畑

こちらから茄子、トマト、キュウリです

収穫が待ち遠しい




こちらのパプリカはムシにやられております





内藤  
タグ :日記


Posted by 手しごと屋  at 07:49Comments(1)

2010年06月09日

ジェンダー自主勉強会

水曜日の17時から19時まで

愛知大学図書館グループ学習室にて

ジェンダー研究会を開いております

会費なし、自主参加

講師は上野千鶴子ゼミで2年間勉強してきました Iさんと私です





どうぞ参加をお待ちしております

内藤  
タグ :日記


Posted by 手しごと屋  at 22:43Comments(0)