2010年07月31日
お弁当の注文
今日は、豊橋ジェンダー研究会から
お弁当の注文が6コありました

もう10年近く以上続いております
会費無料の自主参加勉強会
どなたも参加できます

今日の発表者は新しくこの春から参加されたFさん
日頃の短歌に
新しい芽「ジェンダー短歌」を 10首
そのうちの1首
「透明なジェンダーの衣纏いつつ確かな自己の「種」育てゆく」
母を偲びてを 5首
そのうちの1首
「幼な児のわれに向いてひとり児の「頼らぬ種」を植えつけてくれぬ」
人生を振り返って 10首
そのうちの1首
「1人子の運命持ちて生まれ来し我の人生父母が楫とる」
只今思案中として 5首
そのうちの1首
「年金を使いて咲かす我だけの学びスタイル良いかも知れぬ」
3月にはじめて勉強会に参加され
聞き慣れない「ジェンダー」の言葉にとまどいを感じて4ヶ月余り
ジェンダー短歌を 31首発表してくれました。
還暦を迎えられ、何でも吸収したい
新たな学問を吸収したいという意欲にあふれております。
大いに刺激をうけました。
きょうは、4時半起床、ウォーキング、畑、
お弁当つくり、配達、研究会、勉強会とつづきヘトヘト
ビールで・・・・・・、まぶたは重なりつつありますが
ブログを更新しないと・・・・・・疲れました
内藤
お弁当の注文が6コありました
もう10年近く以上続いております
会費無料の自主参加勉強会
どなたも参加できます
今日の発表者は新しくこの春から参加されたFさん
日頃の短歌に
新しい芽「ジェンダー短歌」を 10首
そのうちの1首
「透明なジェンダーの衣纏いつつ確かな自己の「種」育てゆく」
母を偲びてを 5首
そのうちの1首
「幼な児のわれに向いてひとり児の「頼らぬ種」を植えつけてくれぬ」
人生を振り返って 10首
そのうちの1首
「1人子の運命持ちて生まれ来し我の人生父母が楫とる」
只今思案中として 5首
そのうちの1首
「年金を使いて咲かす我だけの学びスタイル良いかも知れぬ」
3月にはじめて勉強会に参加され
聞き慣れない「ジェンダー」の言葉にとまどいを感じて4ヶ月余り
ジェンダー短歌を 31首発表してくれました。
還暦を迎えられ、何でも吸収したい
新たな学問を吸収したいという意欲にあふれております。
大いに刺激をうけました。
きょうは、4時半起床、ウォーキング、畑、
お弁当つくり、配達、研究会、勉強会とつづきヘトヘト
ビールで・・・・・・、まぶたは重なりつつありますが
ブログを更新しないと・・・・・・疲れました
内藤
2010年07月26日
2009年2月の新聞
本日のランチです
この暑い中、東田から3人のお客様
「中日新聞(2009年2月の記事)を見てから
やっとこれました」と、まことにありがたいお客様でした

茄子のから揚げも(美味です)みえます

車麩のから揚げ

今日のシェフでした
お疲れ様でした

この暑い中、東田から3人のお客様
「中日新聞(2009年2月の記事)を見てから
やっとこれました」と、まことにありがたいお客様でした
茄子のから揚げも(美味です)みえます
車麩のから揚げ
今日のシェフでした
お疲れ様でした
2010年07月26日
2010年07月24日
うなぎもどき
今日のシェフ
Iさんは、ボランティア参加ですが
見事な腕前

材料はなんでしょう?
ジャガイモです
海苔を裏側にはってあります
それを油で揚げて・・・
ウナギにみえますか

旬の茄子の
茶筅煮

ウナギどんぶりならぬ、ウナギさらでした

芳賀教室に初参加のTさん

世代を超えて笑いが絶えない食事の様子
一番元気なTさんは77歳
水玉のかわいいチュニックがお似合いです

内藤
Iさんは、ボランティア参加ですが
見事な腕前
材料はなんでしょう?
ジャガイモです
海苔を裏側にはってあります
それを油で揚げて・・・
ウナギにみえますか
旬の茄子の
茶筅煮
ウナギどんぶりならぬ、ウナギさらでした
芳賀教室に初参加のTさん
世代を超えて笑いが絶えない食事の様子
一番元気なTさんは77歳
水玉のかわいいチュニックがお似合いです
内藤
2010年07月24日
今日は、芳賀教室
猛暑
芳賀先生は、いつもお元気です
10時から15時まで休む間もなく、
次から次へ生徒さんが順番待ち

この丁寧な布ぞうりも芳賀さんの作品です
これまで何百足と寄付をいただいております
感謝、感謝です

芳賀先生は、いつもお元気です
10時から15時まで休む間もなく、
次から次へ生徒さんが順番待ち
この丁寧な布ぞうりも芳賀さんの作品です
これまで何百足と寄付をいただいております
感謝、感謝です
2010年07月21日
玄米菜食ランチ
将来不安解消講座に参加いただきました
大崎町の人々も体操に初参加
77歳と82歳です

こちらの方々は
76歳、77歳、77歳、82歳
みなさん家庭菜園もやっている元気印
やっぱり女性の平均寿命は長い訳ですね

ランチで懇談
大豆から揚げ、なすの梅味噌和え、きゅうりの梅あえ、昆布の煮物、
差し入れは、豆乳とうふ


今日のシェフは安藤さん、清水さん
暑い中、ご苦労様でした
おいしくいただきました

大崎町の人々も体操に初参加
77歳と82歳です
こちらの方々は
76歳、77歳、77歳、82歳
みなさん家庭菜園もやっている元気印
やっぱり女性の平均寿命は長い訳ですね
ランチで懇談
大豆から揚げ、なすの梅味噌和え、きゅうりの梅あえ、昆布の煮物、
差し入れは、豆乳とうふ
今日のシェフは安藤さん、清水さん
暑い中、ご苦労様でした
おいしくいただきました
タグ :玄米菜食ランチ
2010年07月21日
2010年07月18日
手しごと屋豊橋サロン
手しごと屋豊橋サロンも117回、118回目を迎えました
昨日の「まちづくり出前講座」の報告書です
地元の大崎町の参加者もえられ、盛況でした
講座の後は、「玄米菜食ランチ」
まず、健康が第一、そして基本は食からです。
シェフを担当してくださいました、小百合さん、清水さんご苦労様でした。

昨日の「まちづくり出前講座」の報告書です
地元の大崎町の参加者もえられ、盛況でした
講座の後は、「玄米菜食ランチ」
まず、健康が第一、そして基本は食からです。
シェフを担当してくださいました、小百合さん、清水さんご苦労様でした。

2010年07月17日
後期高齢者医療制度
福祉部国民年金課の野澤和久氏からの
出前講座

まず、医療制度のお話から
なんと、75歳以上の後期医療費
豊橋市だけで一日1億円、年間230億円
とのびっくりするお話から始まりました


現在の制度は25年3月まで
その後の新たな制度に向け公聴会を全国で開催中
えー、全国でたった6箇所?
講座の内容は
知らないより、知って得する盛り沢山の内容でした。
いつものように
講座の後はふれあいランチ

せいたん入りのマーボなす、南瓜ときゅうりのサラダ、つる紫の磯和え、ひじき

講座の後は
手しごと屋でボランティア
久しぶりのにぎわい




手ぬぐい帽子たくさんできました。
内藤
出前講座
まず、医療制度のお話から
なんと、75歳以上の後期医療費
豊橋市だけで一日1億円、年間230億円
とのびっくりするお話から始まりました
現在の制度は25年3月まで
その後の新たな制度に向け公聴会を全国で開催中
えー、全国でたった6箇所?
講座の内容は
知らないより、知って得する盛り沢山の内容でした。
いつものように
講座の後はふれあいランチ
せいたん入りのマーボなす、南瓜ときゅうりのサラダ、つる紫の磯和え、ひじき
講座の後は
手しごと屋でボランティア
久しぶりのにぎわい
手ぬぐい帽子たくさんできました。
内藤
2010年07月17日
2010年07月14日
将来の不安解消講座
17日の土曜日
10:00から大崎校区市民館にて
「75歳からの後期高齢者医療制度について」
福祉部国保年金課野澤和人氏の出前講座
知らないより知って得すること請け合いです。

お近くの方ご参加をお待ちしております。
参加費はランチ代500円です。
元気な内に準備を!!
内藤
10:00から大崎校区市民館にて
「75歳からの後期高齢者医療制度について」
福祉部国保年金課野澤和人氏の出前講座
知らないより知って得すること請け合いです。
お近くの方ご参加をお待ちしております。
参加費はランチ代500円です。
元気な内に準備を!!
内藤
2010年07月13日
市長と女性の懇談会
ライフポートとよはしにて
「市長と女性の懇談会」に出席
14の女性団体28名の参加者
既に、意見を出している16件に対して行政側からの回答、と質疑
私は、
「市内で空き屋が増えているが、
それぞれの地域特性(過疎地、商業地など)の空き屋活用が
地域の活性化のために必要ではないか、行政の施策の一つに取り上げていただきたい
市民活動促進のために「空き家バンクの設置を」」
といった意見を述べてきました。
田原市など100の自治体の先行例を勉強させていただきます。と回答がありました。
2時間の予定時間を大幅に過ぎ、実りある懇談会でした。
終了後、カリオンビルでの
9月26日の「オレンジフェスタ」第1回実行委員会に出席
内藤
タグ :日記
2010年07月12日
ランチとブルーベリー・ケーキ
今日のランチ

シェフはMさんとUさん、楽しそうでした


これは茄子とキュウリの塩もみに、ショウガの千切り青じそで味付け

メインのじゃがいもおやき、これに醤油味で板ノリをまいて食べました

昨日のブルーベリーを早速
フルーツケーキにし、Mさんからの差し入れがありましたが
残念ながら写真を撮る前にお腹の中に入ってしまいました。ごめんなさい。
鈴木ファームさんから注文の「手ぬぐい帽子」を午後から皆さんで作りました
近いうちにお届けしますね。
内藤
シェフはMさんとUさん、楽しそうでした
これは茄子とキュウリの塩もみに、ショウガの千切り青じそで味付け
メインのじゃがいもおやき、これに醤油味で板ノリをまいて食べました
昨日のブルーベリーを早速
フルーツケーキにし、Mさんからの差し入れがありましたが
残念ながら写真を撮る前にお腹の中に入ってしまいました。ごめんなさい。
鈴木ファームさんから注文の「手ぬぐい帽子」を午後から皆さんで作りました
近いうちにお届けしますね。
内藤
2010年07月11日
雨でも楽しかったブルーベリー摘み
ゆうこさんのお孫さんも
おいしい、おいしいと言って
一杯摘みながら食べておりました。無農薬ですので安心、安心。



雨が降ってきましたので、
鈴木ファームさんのお宅に寄せていただき
持ち寄ったおにぎりで、おいしい昼食
三河材を使った、エコ使用のすてきなおうち
無農薬で試食しながら完熟を採りました
グラム300円です。
お電話してから(09056151211)、お近くのかたどうぞお出かけください。


石巻のジェントリーにも寄り
マグカップを購入

徳定の親戚にも寄り、野菜のおみやげもどっさりいただき
うれしい雨の中の行楽でした
運転手のKさんご苦労様でした、ありがとう。
内藤
おいしい、おいしいと言って
一杯摘みながら食べておりました。無農薬ですので安心、安心。
雨が降ってきましたので、
鈴木ファームさんのお宅に寄せていただき
持ち寄ったおにぎりで、おいしい昼食
三河材を使った、エコ使用のすてきなおうち
無農薬で試食しながら完熟を採りました
グラム300円です。
お電話してから(09056151211)、お近くのかたどうぞお出かけください。
石巻のジェントリーにも寄り
マグカップを購入
徳定の親戚にも寄り、野菜のおみやげもどっさりいただき
うれしい雨の中の行楽でした
運転手のKさんご苦労様でした、ありがとう。
内藤
2010年07月11日
ブルーベリー摘み
新城市の新城東高校隣で
ブルーベリー園を開いている
友人の鈴木ファームへ

たった1人でがんばっています
応援できることは、
仲間を連れてブルーベリーを摘みに行くこと

そして、いつも手しごと屋の「手ぬぐい帽子」を愛用してくれてます
今回もお届けします
手しごと屋豊橋の賛助会員でもあります。ありがとう。
雨が心配ですが・・・・・
内藤
ブルーベリー園を開いている
友人の鈴木ファームへ
たった1人でがんばっています
応援できることは、
仲間を連れてブルーベリーを摘みに行くこと
そして、いつも手しごと屋の「手ぬぐい帽子」を愛用してくれてます
今回もお届けします
手しごと屋豊橋の賛助会員でもあります。ありがとう。
雨が心配ですが・・・・・
内藤
2010年07月10日
お弁当とランチでてんやわんや
玄米菜食弁当です
おからナゲットでした

玄米菜食ランチ
おからナゲットが足りなくなり
急きょ、かぼちゃと玉ねぎのかき揚げを追加
もやしさらだ
ひじき煮物
モロヘイヤの胡麻和え

いただーきまーす

ごちそうさまでした
おからナゲットでした
玄米菜食ランチ
おからナゲットが足りなくなり
急きょ、かぼちゃと玉ねぎのかき揚げを追加
もやしさらだ
ひじき煮物
モロヘイヤの胡麻和え
いただーきまーす
ごちそうさまでした
2010年07月10日
芳賀縫物教室
今日のシェフはベテラン同士
手際もあざやか
これの材料は何でしょう
お弁当の注文も10個あります、
着物地からそれぞれマイドレスの制作中
布ぞうりを5足お買い求めいただきました
ランチが完成したらUPしますね
内藤
2010年07月08日
サラダ水菜
サラダ水菜をまきました
どんどん間引きして食べられます
みずみずしい青野菜

今日は
「平成22年度健康づくり実践活動」の企画プレゼンのため
午後から県庁に出かけます。
がんばってきます。
内藤
どんどん間引きして食べられます
みずみずしい青野菜
今日は
「平成22年度健康づくり実践活動」の企画プレゼンのため
午後から県庁に出かけます。
がんばってきます。
内藤