2010年09月28日

天高く馬肥ゆる秋

10月の予定





気軽にご参加ください  
タグ :10月予定


Posted by 手しごと屋  at 23:49Comments(0)手しごと屋豊橋サロン

2010年09月27日

行政、市民、企業討論会報告

司会は椙山女学園大学教授の武長脩行先生

パネラーはプラスベータネットワーク代表野田豊氏

デンソー豊橋製作所所長浅田康裕氏

手しごと屋豊橋の内藤

行政からは市民協働推進課の河合俊夫氏は

市民活動の推進を「市民推進補助金」と「どすごいネット」の2点を挙げられました

詳細は市民協働推進課のホームページをご覧ください



内藤が一番に指名され、

手しごと屋豊橋の「市民推進助成金」をうけたこれまでの経験から

「市民推進補助金のソフト事業に対する1/2助成の根拠は、

何処にあるのですか?

以前担当者からは市民の税金ですので・・・・というお言葉でしたが、

では、自治体や老人クラブなどに交付しているいわゆるバラマキは100%税金

ではないですか。


と、初っぱなからキツ~イ発言をしてしまいました。
NPO法人や任意団体など会員数も少なく極小団体が多いので、

30万円の事業費が補助されても事業費の1/2の30万円を

自己負担できるのは会員数が多い限られた団体にしか無理でしょう。

市民活動を推進しているとは考えられにくいですね。

既製の団体を否定するわけではないですが、

新しい市民の活動に対しても、

もう少し積極的に支援をいていただきたいです


と、日頃感じていることの数点を発言しました。


実は、この討論会は昨年のオレンジフェスタの反省から

折角、市民が参加しているのだから

行政との話し合いの場を設けたら


と、言い出しっぺは私でした。  


Posted by 手しごと屋  at 22:06Comments(2)オレンジフェスタ

2010年09月26日

行政、市民、企業討論会

カリオンビルでオレンジフェスタ


豊橋ゴスペルクラブ

PANSAKU

虹のとびら

アルパ(ハープ) などなどのライブあり

Re:Play-Girlsの無料上映あり

スタンプラリー 参加者での抽選会 などなど



もちろん5Fに「手しごと屋豊橋」のブースもでます


目玉は、極安のハンドメイド品

300円の玄米菜食弁当(60食)

お早めにご来場ください、お待ちしております

そして

私は、行政、市民、企業 討論会にNPO代表で参加

よろしく!!
  


Posted by 手しごと屋  at 08:18Comments(0)オレンジフェスタ

2010年09月25日

歩み

これまでの歩み



  


Posted by 手しごと屋  at 15:29Comments(0)手しごと屋豊橋

2010年09月23日

26日はオレンジフェスタ


カリオンビルで市民活動見本市 オレンジフェスタ
26日(日)開催

メインテーマ「豊橋をげんきにしたい!みんなの思いが動き出す」





手しごと屋豊橋も5Fにブースを開催

ハンドメイド作品、300円の弁当など販売

6F多目的ホールで
どすごいブロガーの 豊橋ゴスペルクラブも12:20~ライブ

13:30~ 例の映画 Re:Play-Girls 無料上映 もあります

詳細、お問い合わせは http://genki365.net/gnkh02/pub/index.php まで

  


Posted by 手しごと屋  at 23:37Comments(0)手しごと屋ハンドメイド

2010年09月20日

300円弁当


25日(土)は、梅田川フォーラム 9:00 植田町の車神社集合

詳しくは下をご覧ください
http://genki365.net/gnkh02/pub/index.php



今年も300円弁当の注文をいただきました。

小林さん、ありがとうございます。

私も参加しますね。  


Posted by 手しごと屋  at 09:53Comments(0)玄米菜食弁当

2010年09月19日

お葬式セミナー 2

皆さんの関心が高く

セミナーはいい雰囲気

でも、私はランチの担当で聞けませんでした(残念)

司会者のKさんからは

「深谷さんのお人柄か、わかりやすく、親切な、説明でした」

と好評でした





講座の後のランチ


セミナーがすんでほっと一息

ランチを講師の方も一緒で食べました


こちらもご覧ください あおい葬祭さんです http://aoisosai.dosugoi.net/

ありがとうございました  


Posted by 手しごと屋  at 12:28Comments(0)手しごと屋豊橋サロン

2010年09月18日

お葬式セミナー大盛況

お葬式セミナー大盛況のうちに終わる。

いちNPO法人のセミナーに参加者32名でした。

市民の関心の高さが伺われました。

講師はどすごいブログで有名なあの方

家族葬専門葬儀社あおい葬祭 深谷憲弘氏



なんと連日のお仕事で睡眠不足のところ1ヶ月前の予約を履行していただき

感謝、感謝です。

質問時間も1時間ほどありましたが、次から次へと・・・・・

食事中も

セミナーが終わってからも


深谷様本当にお疲れ様でした

私もランチつくりで疲れましたので、写真報告は明日にします。
  


Posted by 手しごと屋  at 20:02Comments(0)手しごと屋豊橋サロン

2010年09月17日

生き方も死に方も自分で決めた~い

将来の不安解消講座

明日は葬儀のお話


9月の将来の不安解消講座 9月18日(土)参加者受付中
知らないより知って得する制度。元気な内に準備が大切
テーマ「今どきのお葬式-広がる家族葬、故人らしさをだせる」
(中日新聞8月4日朝刊)講師 あおい葬祭深谷憲弘
参加費 資料代300円、ランチ代500円



まだ、定員に余裕があります

お近くの方ご参加をお待ちしております

内藤  


Posted by 手しごと屋  at 21:19Comments(0)手しごと屋豊橋サロン

2010年09月17日

腰を鍛える

月1回の介護予防体操

15日は「腰を鍛える」

誰にでもできるやさしい体操

普段萎縮している筋肉、筋をう~とのばして

キモチい~い





眠ってしまいそう





講師は田中美代子さんです

体操のあとは「ふれあい玄米菜食ランチ」おしゃべり



  


Posted by 手しごと屋  at 06:12Comments(0)介護予防体操

2010年09月15日

モロヘイヤと梨の梅あえ

介護体操の日でした

今日のふれあいランチに

梨と野菜の梅和えが添えられました






メインは車麩のごま味フライとカボチャの素揚げ





車麩はこんな具合





付け合わせに

とうがんの煮物







ひじきの煮物




最後に安藤さん差し入れの コーヒーゼリー でした






これに銀杏入り玄米ごはんと味噌汁がつき500円です


私は今日も途中で失礼をしましたので、写真はこれまでです

体操はの写真は明日UPしますね

内藤

  


Posted by 手しごと屋  at 22:56Comments(0)玄米菜食メニュー

2010年09月14日

イベント盛り沢山

ご連絡

明日15日は

介護予防体操の日です 大崎校区市民館にて10時半~
講師 田中美代子
参加費 会員外500円 ランチ代500円

予告

9月の将来の不安解消講座 9月18日(土)参加者受付中

知らないより知って得する制度。元気な内に準備が大切

テーマ「今どきのお葬式-広がる家族葬、故人らしさをだせる」

(中日新聞8月4日朝刊)講師 あおい葬祭深谷憲弘

参加費 資料代300円、ランチ代500円

9月26日(日)オレンジフェスタ に参加します

カリオンビルにて 10時から 盛り沢山のイベント
http://www.tees.ne.jp/~npo-info/10orangefesta.html

お願い

講座修了後 手しごと屋豊橋にて30分でも1時間でもボランティアをお願いします。

どなたでもできる簡単な仕事が沢山あります。

手しごと屋(26-0084) 内藤(09087388475) 
  


Posted by 手しごと屋  at 18:50Comments(0)手しごと屋豊橋サロン

2010年09月14日

イベント盛り沢山

ご連絡

明日15日は

介護予防体操の日です 大崎校区市民館にて10時半~
講師 田中美代子
参加費 会員外500円 ランチ代500円

予告

9月の将来の不安解消講座 9月18日(土)参加者受付中

知らないより知って得する制度。元気な内に準備が大切

テーマ「今どきのお葬式-広がる家族葬、故人らしさをだせる」

(中日新聞8月4日朝刊)講師 あおい葬祭深谷憲弘

参加費 資料代300円、ランチ代500円

9月26日(日)オレンジフェスタ に参加します

カリオンビルにて 10時から 盛り沢山のイベント
http://www.tees.ne.jp/~npo-info/10orangefesta.html

お願い

講座修了後 手しごと屋豊橋にて30分でも1時間でもボランティアをお願いします。

どなたでもできる簡単な仕事が沢山あります。

手しごと屋(26-0084) 内藤(09087388475) 
  


Posted by 手しごと屋  at 18:50Comments(0)手しごと屋豊橋サロン

2010年09月13日

車麩のフライ


写真が違いますね(スミマセン)


ランチの写真がありませんが、

ランチメニューは車麩のフライ

かぼちゃのサラダ

冬瓜とキュウリのごまあえ

切り干し大根の煮物、でした





このお花は息子から11日の大安の日にプレゼントされたお花です

内藤

  


Posted by 手しごと屋  at 17:08Comments(0)玄米菜食メニュー

2010年09月10日

2009年2月の新聞

お待たせいたしました

2009年2月の新聞記事です

やっと、試行錯誤の上UPできました。


もうすでに1年半前の中日新聞ですが

いまだ切り取ってお持ちいただき

「やっと、食べにこられました」と、言ってくださいます。

本当にありがたいことです







「おいしい、500円では安い!!」と、喜んでいただきます


細々ではありますがランチ、お弁当とも

続いておりますので、また是非お越しください

月曜、土曜限定です。

お電話くださいますとありがたいです。26-0084

どうぞ、よろしくお願いいたします  


Posted by 手しごと屋  at 11:22Comments(0)玄米菜食ランチ

2010年09月08日

こうや豆腐の揚げ煮ごま味

6日のランチ

メインはこうや豆腐のあげ煮ごまあじ

冬瓜の黍入りスープ

夏野菜のかき揚げ 等々





今日は、中日新聞21年2月の新聞記事の切り抜きをお持ちの

先生退職者の3人グループがお見えになりました


もう1年半以上の記事ですが大事にしまってお越しいただきました

ありがたいことです

おいしい、おいしいと言って完食

皆さん家庭菜園もやっており料理も関心がおありのようでした


新聞記事は(苦戦中ですので)明日UPしますね。  


Posted by 手しごと屋  at 13:06Comments(0)玄米菜食メニュー

2010年09月04日

てんやわんやな一日

今日は月2回ある

芳賀チクチク講座の日

常連さんが7,8人お見えになります

そしてお弁当の注文も

図書館関係者から(日下さん)18個もあり

きっと、テンヤワンヤでしょう(私は私用でお休みしてます)

よろしくお願いいたします

内藤
  


Posted by 手しごと屋  at 09:33Comments(0)玄米菜食弁当

2010年09月02日

古布バッグ

注文のありましたバッグ

いつも丁寧に作ってくださいます高柳さんの作です

きっと気に入ってくれることでしょう



  


Posted by 手しごと屋  at 07:24Comments(0)手しごと屋ハンドメイド

2010年09月02日

夏野菜のかきあげ

8月最後のランチは

夏野菜のかきあげ

モロヘイヤの磯あえ

キュウリと白キクラゲのサラダも並んでいます





暦の上では秋ですが、猛暑がまだまだ続く予報  


Posted by 手しごと屋  at 07:21Comments(0)玄米菜食メニュー