2011年03月28日
大豆コロッケと春野菜胡麻味噌ドレッシング
月曜日のサロン
久しぶりにおおにぎわい
春休みで子どもさんの参加も
大豆ころっけ

中身はこんな風でした

春野菜に胡麻味噌味ドレッシング

手しごと屋豊橋のランチは子どもさんにも大好評

玄米ご飯と野菜おかずが一杯でおいしくいただきました

食事の後は
4月1日からのお弁当注文の準備に大忙し
でも、9日間のローテーション
メニューもばっちり準備OK
私の担当は配達のお手伝いです
久しぶりにおおにぎわい
春休みで子どもさんの参加も
大豆ころっけ
中身はこんな風でした
春野菜に胡麻味噌味ドレッシング
手しごと屋豊橋のランチは子どもさんにも大好評
玄米ご飯と野菜おかずが一杯でおいしくいただきました
食事の後は
4月1日からのお弁当注文の準備に大忙し
でも、9日間のローテーション
メニューもばっちり準備OK
私の担当は配達のお手伝いです
2011年03月27日
笑い声が一杯
久しぶりの芳賀教室
笑い声が絶えません
でも、私だけでいいのかしら?と
被災地の方々に思いが馳せます
できることは何か?
3月末に手しごと屋豊橋の拠点ができます
避難民の母子、乳幼児を抱えている3家族ほど
受け入れを検討中です

笑い声が絶えません
でも、私だけでいいのかしら?と
被災地の方々に思いが馳せます
できることは何か?
3月末に手しごと屋豊橋の拠点ができます
避難民の母子、乳幼児を抱えている3家族ほど
受け入れを検討中です
2011年03月25日
2011年03月09日
ひなお寿司
寿司ご飯にトッピング
すしご飯と、材料を用意し
自分でおのおのトッピング


手しごと屋豊橋のおばさんたちと一緒に


おいしかったね、ご飯がちょっとこわかったかな
イチゴが豪華だったね
3月5日の大崎校区市民館にておこないました
すしご飯と、材料を用意し
自分でおのおのトッピング
手しごと屋豊橋のおばさんたちと一緒に
おいしかったね、ご飯がちょっとこわかったかな
イチゴが豪華だったね
3月5日の大崎校区市民館にておこないました
2011年03月08日
ひな祭り
レクボラ・リーダーで活躍中の
サイちゃん
平安寮のお友達もみんな知っている人気者です(元保育士)


サイちゃん
平安寮のお友達もみんな知っている人気者です(元保育士)
ひな祭り交流会を 終えて レク担当 齋竹香子
今回は、平安寮の9人の小6から小2の高学年を中心とした女児さん(+引率2名) と、 手しごと屋から
レクに初参加の方を含めて80代から60代の幅広い年齢の方々、総勢18名で行われました。(他に食事担当5名)
3月、子供達も多忙な時期でもあり、手しごと屋からのお誘いに参加してくれたお子さんの中には、くったくのない
低学年の子とは違うリアクションを覗かせる場面もみられた。
ふれあい遊び、「なべなべ そこぬけ」をするとき自分達の仲間意識からなかなか抜けきらず、おばさんとの手つなぎに
躊躇する姿も・・・ そんな中で2グループのに分けてのゲームは、次第に自分のグループの勝ちに向けてがんばるように
なり、何故かどのゲームも接戦、引き分けに終ったのだった。
お楽しみの、お雛ちらし寿しでは、お皿に思い思いに、海苔や錦糸卵、黒豆など野菜をつかって カラフルな顔に作った。
苦手な野菜を除く子もあり、実に一人ひとり個性的に仕上がり、それを見せ合ってから味わう。
食事担当も加わっての終わりの会では、全員に感想を言ってもらった。 レクに、「ちょっと,幼稚だった」「まあまあだった」
「お手玉が、“なべなべ”が 良かった」 いつもと違うちらし寿司に、苦戦していた子に問うと「・・・」と、素直に気持ちを表してくれた子どもたち。でもみんな、がんばって全部食べてくれたね。
一方、おばさんたちは、優しい表情で聞き入り、質問に「楽しかった」「みんなの笑顔が可愛かった」と答えてくれた。
又、食事担当のおばさんの、「“美味しくなあれ、美味しくなあれ”と心をこめて作りました」のコメントに、こどもたちも納得してくれたのかな。 最後に、私の話にマイクの形にして手を差し出してくれた子もいたっけ。
参加者、一人ひとりがみんな 優しい気持ちで、会を無事に終えたことに感謝です。
又、みなさんの素敵な笑顔に 逢えますように!
2011年03月06日
雛まつりボランティア
昨日のひなまつり
レクボラ・リーダーの齋竹さん
ひなお寿司を準備してくださった
手しごと屋(シニアボランティア)の方々
つるし雛がちょっと見にくいですね

雛まつりの様子は、またのちほど報告します
レクボラ・リーダーの齋竹さん
ひなお寿司を準備してくださった
手しごと屋(シニアボランティア)の方々
つるし雛がちょっと見にくいですね
雛まつりの様子は、またのちほど報告します
タグ :ひな祭り
2011年03月04日
明日はひな祭り
ひな祭りは3日に済みました
でも、明日
大崎校区市民館で平安寮の子供たちと
ひな祭りをします
レクボラ・リーダーのサイちゃんが担当
手しごと屋のおばさんたちが
ちらし寿司の準備
楽しみです